• アスリート飯
  • 駅伝
  • TeamWISH
  • 取材記事

駅伝の街が生んだランナー。入賞に向けてニューイヤーを駆ける

中国電力陸上競技部 主将 藤川拓也

11月14日(日)に駅伝の街、世羅町で開催された第60回中国実業団対抗駅伝競走大会。
この大会は2022年元旦に開催される、全日本実業団対抗駅伝競走大会(以下、ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねており、出場権5枠をかけて10チームがしのぎを削った。
粘り強い走りで2位でゴールし出場権を獲得したのは、中国電力陸上競技部。主将の藤川拓也選手に、陸上競技にかける思い、そしてニューイヤー駅伝への意気込みを聞いた。

全国優勝を達成。一方で悔しさも

―陸上を始めたきっかけについて教えてください。
 小学校で行われる体力測定でシャトルラン(往復持久走)をしたときに、結構速かったんです。小さな学校だったので、それを知った校長先生からマラソン大会に出てみたらどうかと言われました。小学3年生の頃に大会に出場してみたら成績が良かったので、そこからちょっとずつ大会に出るようになりました。マラソン大会と言っても小学生ですから、長くて3㎞ぐらいですが。

―その後、三次市の十日市中学校、世羅高校へと進学されています。どのように進学先を決めましたか?
 マラソン大会で、十日市中学校の陸上競技部に所属している先輩と仲良くさせてもらっていて、良い顧問の先生がいると聞いていたので、本気で陸上を続けるなら十日市中学校に行くしかないと思いました。そして、中学3年間で徐々に結果を残すことができるようになってきたので、さらに本格的に頑張ろうと思い、世羅高校へ進学しました。

―世羅高校在籍時には全国優勝を経験されています。
 優勝したのは2年生の時です。1学年上の先輩が強かったので、頼りっぱなしの状態でした。もちろん優勝できたことは嬉しかったですが、自分の力で達成できたという感覚がありません。逆に、自分が3年生で副将を務めたときには準優勝で、優勝にあと一歩で届かなかったという悔しさの方が強く印象に残っています。ただ、1年生の時から全国高等学校駅伝競走大会の選抜メンバーに入っていたので、全国優勝を目指して3年間取り組んでこれたことは自分の財産になっていると思います。

―青山学院大学では、4年生の時に東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で同大学初の総合優勝を果たされています。
 いくつかの大学からスカウトがありましたが、高校2年の頃から原晋監督が声をかけてくれていたので、青山学院大学への進学を決めました。4年生の時には主将を務めており「優勝」という目標を掲げてはいましたが、駒澤大学がひとつ頭が抜けている感じで、絶対に勝てるという自信を持って臨んだわけではありません。それでも、チームの雰囲気は良かったですし、僕の下の代から強い選手がスカウトで入ってきて徐々にチーム力が上がっていたので、優勝することができました。今でこそ青山学院大学は優勝争いに食い込んでいる強豪として知られていますが、僕が入学した当時は、シード権を取ってまだ1年か2年ぐらいのチームで、強豪ではありませんでした。

―数ある実業団の中で、中国電力に入社したのは何故ですか?
 きっかけは、毎年1月に開催されている全国都道府県対抗男子駅伝徒競走大会(ひろしま男子駅伝)です。中学2年で、広島県代表として初めて出場した時に中国電力所属の選手と話をする機会があり、自分も将来は中国電力の選手として走りたいと思うようになりました。中国電力はこの頃にニューイヤー駅伝で初優勝をしていて、オリンピックにも3人の選手が出ていたので、本当に憧れのチームだったんです。中学3年で出場した時には、同じチームのメンバーに、当時入社1年目の岡本直己選手がいました。子どもの頃に中国電力陸上競技部と関わりを持てたことは、自分の進路の選択に大きく影響を与えたと思います。 

―これまで陸上競技を続けてきた中で、ご自身に影響を与えてくれた出会いは?
 一人の名前を挙げるのは難しいですが、指導者にはずっと恵まれていたと思います。実業団は、選手個人個人で目指す大会が違うため、自分で練習内容を考えることが多いのですが、中学から大学まで素晴らしい指導者のもとでやってこれたおかげで、一人でも何をするべきか考えてトレーニングができています。これまでの出会い全てが経験として生かされていると感じます。

―これまでで一番印象に残っている大会は何ですか。
 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)での優勝です。ただ、チームは優勝しましたが、僕自身はわずか3秒で区間記録を逃したんです。僕は中学の時からあと一歩で1位に届かないことがすごく多くて、「またか…」という気持ちでした。あと3秒を頑張っていたら…!とは思うのですが、まぁ自分らしいな…と。終わった後に悔やんでも、走っている時は必死だから仕方がないですよね。2位という悔しさが、次はもっと頑張ろう、というバネになっています。悔しかった大会で言えば、中国電力に入って1年目のニューイヤー駅伝が忘れられません。3区を任されたのですが、区間27位まで順位を落としてしまいました。前年に9区を走った選手より、タイムが1分も遅かったんです。ゴールした時、優勝チームまでの差がちょうど1分だったので、責任を感じました。そこから中国電力は入賞できていないので、ニューイヤー駅伝だけは絶対に外せないという気持ちを持ち続けていますし、この悔しさが僕の原動力になっています。